第182回おしえて部活力!
広島県立呉商業高等学校 男子バスケットボール部に行って来ました!
今は12月に広島で開催されるウィンターカップ2012に向けて、5対5の試合形式など実践練習を繰り返し、とにかく走り込んでいます。去年先輩達が果たせなかったベスト4を目指して全力で戦うのみです!!
そんな彼らの目標は「まずは10月20日に迫っている観音高校に絶対勝つ事です!」
Q.呉商のバスケは女子が全国に行ったりして注目されたりしてるけど、それに比べられたりってあると思います。その辺ってどう思ってるの?
やっぱり、女子の方が良い結果を残しているので、女子の方が上に見られたりして悔しい面もあります。
→俺たちも全国行くぜ!って思いは持ってるの?
それはあります。
Q.ウィンターカップ2012今年の冬、広島で初開催!バスケの全国大会が広島であるって事についてはどう思いますか?
広島で開催なので、広島人としてやっぱり出たいです!
Q.3年間で成長したなって部分はどこ?
まず、技術的にとても成長する事が出来ました。
Q.ウィンターカップ広島予選次は4回戦が10月20日VS観音高校。意気込みどうですか?
前回も、その前も観音高校に負けているので、今回こそは勝って上に上がりたいです!
Q.自分から見た呉商のバスケット部っていうチームはどんなプレイなんですか?
とにかく走ってゴールをとりに行くっていうバスケをします。
Q.今、観音に勝てる確率ってどのくらい?
100%です!
→おーーー!それくらいの練習、俺らしてるぞと!
はい!!
Q.元キャプテンから見た呉商バスケ部ってどうですか?
みんな面白くて、楽しくて、でも、練習はいつも一生懸命で自分は好きです!
Q.部活の源に、マネージャーの笑顔が良いですって書いてましたけど、やっぱ癒される?
癒されます。
→じゃ、せっかくなのでマネージャーに感謝の気持ちをどうぞ!
いつも自分達の為に頑張ってくれてありがとう!
Q.バスケットの魅力は?
やっぱり苦しい事があっても、試合で勝ってみんなと喜び合えるって事がとても良いと思います。
Q.1年生からもうレギュラーですよね。どう?先輩達の中で一緒にプレイするのって
緊張します。
Q.呉商のバスケ部に入ろうと思ってきっかけは?
ここの監督が素晴らしい人なので、この人に指導して貰いたいと思って来ました。
Q.今後、呉商バスケ部を引っ張っていきそうな予感がするんですけど、その前に、目の前に立ちはだかる観音戦だと思いますが、どうですか?
絶対に倒したいです!
→勝てる自信は?
100%です!!!
→3ポイントが決まる確率は?
100%です!
Q.3年間振り返ってどうですか?
自分はバスケを高校から始めたんで、辛い時もあったんですけど、楽しい事も沢山あったので・・・ハンパないっす!
Q.高校からバスケを始めて、今レギュラーでやってるわけじゃない。3年間だけでそんなに伸びていくもんなの?
指導者やメンバーがアドバイスとかをくれるので、それで自分も伸びていったと思っています。
→じゃ、自分1人で上手くなったというより、
周りの人が支えられてって感じ?
はい、そうですね。
Q.ウィンターカップ、3年生にとったら最後の大会じゃないですか。意気込みはどうですか?
絶対買って、今までの先輩の記録を越えたいです。
→その自信は?
100%です!(笑)
Q.最後に、相手の観音高校に一言どうぞ!
待ってろよ!!
もしこの放送を観音高校男子バスケ部が聴いてたらきっと「俺たちも負けねぇぞ!!」と、メラメラと燃えてるんじゃないでしょうか。それって良いよね!ライバルがいるからこそ、その先に進めるし強くなれるし、「絶対勝つ!」という気持ちがあるからこそ厳しい練習にも耐えられるはずです。
正直に言うと、呉商の男子バスケ部は肩身が狭いのかな・・・?というのも、女子バスケットボール部が全国レベルで戦っているしね。取材に行った時も体育館は女子が使ってて、男子は学校の周りを何周も走って筋トレしてるわけです。ちょっとは悔しい思いをしていると思います。ただ、ずっと走り込んでいるから足腰は強靭になっているんですよ。しかも走れるバスケを出来るわけです!スラムダンク風に言うとラン&ガン!(違ったらすいません)なので、呉商男子バスケは今年良いとこまで行くんじゃないか、いや、行って欲しいと思います!
広島県立呉商業高等学校のHPはコチラから♪
広島県立呉商業高等学校 男子バスケットボール部
2012年9月25日 11:09 PM
- おしえて部活力!