てくたまラジオ@広島国際学院高等学校 総合学科

第1・3木曜日にお届けしている
「近畿大学工学部 presents てくたまラジオ」!

 

理系のお勉強を頑張っている高校生を応援するコーナー!
この「てくたま」ってのは
「テクノロジーのタマゴ」の略!

 

今年、3回目のてくたまラジオは、
広島国際学院高等学校の総合学科2年生の総合Ⅲ

の授業に行ってきました!!

 

授業では「みそ作り」を通して「微生物の勉強」をしてるんです!!

tk8.JPG

授業が始まる前に先生方と打ち合わせ(^o^)丿

tk9.JPG

授業が始まると「てくたまラジオ」収録スタート!!

 

まずはタイトルコールを全員で!!

 

ムードメーカーの長尾くんや、

みそ作りを終えた先輩 3年生の枝根さん、岡本さんを

中心にインタビューしました♪

tk10.JPG

長尾くんはみそ作りを授業でするとはじめ聞いた時は、

「え!?みそ!?」って思ったそうです(笑)

「作っている時は楽しいけど、後半はクサイです(笑)」と!!

 

小さい時から実験が好きで、”魅力”は新たな発見があること!

そして未知の領域・・・これどうなるんだろう!?という

ワクワク感がたまらない!と語ってくれました。

tk15.JPG

そして3年生の岡本さん!

「みそ作りを通して、みそがいろんな微生物の働きで、

作られていることを学びました!」と。

 

そんな岡本さん将来は臨床検査技師を目指しているそうです!

「みそ作りを通して、遺伝子や菌に興味を持っていろいろ調べているうちに、

臨床検査技師というお仕事を知って、なってみたい」と思ったそうです!

tk16.JPG

枝根さんは、

「微生物を知らないうちに利用して生活してることを学びました」と!

 

橋本先生に「みその作り方」を教えてもらいました!

tk5.JPG

みそを作る材料は、水煮の大豆、塩、こうじ菌です!!

hyhyh.JPG

大豆をすり鉢でつぶします!

小さく潰した方が菌が喜ぶそうです。

米こうじを入れて優しくまぜます。

こうじ菌は生きてるから、やさしくね♪

そして塩を入れて混ぜたら、容器に入れ重石を乗せて待つのみです!!

 

オオクボックスも”みそ作り”にチャレンジ♪♪

tk12.JPG

すごく楽しそう(笑)

 

みんなもチャレンジ!!

tk13.JPG

tk14.JPG

そして、、、オオクボックスが作ったみそを味見!!!

 

果たして、、、味は、、、

tk17.JPG

しょっぱい~~~~~(>_<)

 

橋本先生曰く、まだ発酵してないのでほとんど塩の味しかしないそうです。

 tk1.JPG

みその食べ比べをしてみました!

 

2か月後、半年後、1年後、収録中に作ったみそ!

作りたてのみそは、塩そのもの。

2か月後、半年後とだんだん時間がたつと味がマイルドになります。

微生物の働きでおいしいみそへと変化するんだって!!

tk18.JPG

そしてみんなでみそ汁を頂きました!!!

 

とーーーっても美味しかったです(^o^)丿

 

橋本先生や鈴木先生、たくさんの先生方が協力して頂きました!

ありがとうございました!!

 

とても楽しい収録でした♪

最後に記念撮影!

tk2.JPG

先生とパシャリ☆

tk20.JPG

3年生の枝根さんと岡本さんと!!

tk19.JPG

そしてみんなで!!

広島国際学院高等学校 総合学科2年生のみんな

本当にありがとうございました!!

 

さ!次回のてくたまラジオは、7月16日(木)!

広高校の科学部に行って、

スーパーコンピューターついて取材した模様をお届けする予定です♫

 

そして来週(月)から4回限定で、

近畿大学工学部の教授や学生さんが遊びにきてくれます!!

 

お楽しみに~♬

kosi.jpg

♬おまけ♬

 

授業で草木染めもしていて、今回9ジラジチームに

みんなが染めたハンカチをプレゼントしてくれました!!

大切にします☆ありがとうございました!!