近畿大学工学部 presents てくたまラジオ in 広島県立祇園北高校 科学研究部

『近畿大学工学部 presents てくたまラジオ』

理系のお勉強を頑張っている高校生を応援するコーナー!

この「てくたま」っていうのは、「テクノロジーのタマゴ」のことで、

近畿大学工学部のキャラクターのこと!

今回は、広島県立祇園北高校の科学研究部へ取材へ行ってきました!

3年ぶりに訪れた科学研究部!部員数も研究内容も増えていました(*’ω’*)

今回は6つの班の研究を取材!

まずは部長であり物理班の鈴木くん!

『ローソクの火を音で消す研究」をしているそうです!

そんなことが。。。。。できるんです!笑

20190905てくたま1.jpg

気温からある程度振動数を予測して、その振動数を徐々に変えることで

火が消える過程を記録しているそうです!

スピーカからなる音が筒を通ってローソクの火に届きます。

最初はびくともしない火ですが、音を徐々に低くしていきます。

これが振動数を変えていくことですね!

音を低くしていくと火が倒れはじめ、、、消えました!!

ええええええええええええええ!!!!!と

オオクボックス、大騒ぎ!!!

科学セミナーで発表して賞をもらったそうです!!

20190905てくたま2.jpg

続いて地学班の光井くん!

『庄原クジラがいた世界の環境』を研究中!

今は庄原クラジがいた地層から採取した

有孔虫(ゆうこうちゅう)という小さな化石を使って研究をしているそうです!

20190905てくたま3.jpg

その有孔虫を顕微鏡で見せていただきました!!

おおおおおおおおおお!

20190905てくたま12.jpg

シイタケみたい?いや見た目アンモナイトみたいです!!!!

今時点で分かっていることは

庄原クラジがいた海は浅くて温かい海だったということ!

総合文化祭で広島県代表として発表したそうです!

続いては化学班の野崎くん!

『水中シャボン玉』の実験をしています!

水中でシャボン玉??!はて。。。そんなことが・・・

できるんです!!!!(*’▽’)

ビーカーに水と洗剤を入れて、ストローでビーカーの水を吸って

水面の1センチ上から落とすと・・・・

20190905てくたま4.jpg

はい!できました!!!!!!

オオクボックス、めちゃくちゃ練習してできました!

ストローを太くすると大きなシャボン玉ができまーす!

野崎くんがチャレンジしてくれました!!!

gionkitakoukou big.jpg

すごーーーーーーい(*´▽`*)/

続いて、数学班の中原くん!

『関数や方程式で図形を作ります』

パソコンでX座標とY座標の数字を入力して

点をたくさん打ちます。その点を線でつなぐと図形ができるんです!!

今年から始動したばかりの研究でまだまだ模索中で、

発見できた法則が正しいのかどうかの照明を頑張りたい!

ということです!!

20190905てくたま5.jpg

生物班の寺河さんとさかいくん!

『シダのイノデ属の基礎研究』をしています!

20190905てくたま7.jpg

フィールドワークで採取した植物をPCR法を用いて

塩基配列からプライマーを見つけて母種の同定を行うそうです!

ハテナ❔がたくさん頭の上に出てて来ました!笑

PCR法というのは、

DNAを採取して人工的に増やす方法のこと

母種の同定というのは、イノデ属は雑種が多く、そのシダの親を推定すること!

この母種とこの種だとこの雑種ができやすい!!というのを見つけるんだった!

バイオ甲子園で発表して賞を受賞したそうです!

20190905てくたま6.jpg

20190905てくたま13.jpg

最後は生徒さんではなく、西先生!!!

スポーツ班の活動を紹介してくださいました!

運動部と連携してデータ管理を行っているそうです。

例えば野球の打率やサッカーのゴール本数とかを

科学研究部でデータ解析していきたいそうです!!

そして西先生からみて、部員のみんなは「元気そのもの!!!」とのこと!

20190905てくたま8.jpg

確かに超元気でした!!!

取材後には、科学研究部でかわいがっている鶏を見せてくれたり・・・

20190905てくたま10.jpg

毎回取材先で書いてもらっている「白衣にサインの会」

ワイワイ楽しんで書いてくれました♪

20190905てくたま9.jpg

20190905てくたま11.jpg

次回のてくたまラジオは、9月19日(木)!

如水館高校のロボット研究部に行ってきた模様をお届けします!

祇園北高校 科学研究部のみんな!ありがとうございました☆