こんにちは。だんRUNラジオのスタッフです。
今日は、画家で、広島大学名誉教授の、難波平人さんに
お越しいただきました。
山口県上関ご出身の難波先生は、世界94か国を訪れ、街並みを
中心に、油絵、水彩画などを描いていらっしゃいます。
アフリカ・マリの話や、銃が身近なところにあるというグアテマラの
話など、少しショッキングな部分もありましたが、難波先生は、そんな
危険なところも含め、世界のさまざまなところを訪ねてこられたそうです。
今日は、画集をお持ちきただきましたが、現地の風景を繊細な色使いと、
迫力を感じる筆致で描かれた作品の数々に、柏村さんもオドロキの
声をあげていらっしゃいました。画集に掲載されていた、故郷・上関の
集落を描いた油彩画は、国内にもかかわらず、どこかエキゾチックな
ムードを漂わせるステキな作品でした。
広島アジア大会の記念メダルのデザインでは、奥様の横顔をモチーフに
されたとか。海外へのご一緒される奥様のことを、少し照れくさそうに
お話しされる先生も印象的でした。
11月17日から、広島三越での個展を予定されていて、
難波先生の作品を見ることができるということです。