今日の『ひろしま・だんRUNトーク』 のコーナーでは
海老澤 孝公税理士事務所 代表で、中国税理士会会長の海老澤 孝公さんをお迎えしました。
柏村さんと海老澤さんは、30年以上のお付き合いがあるそうです。
海老澤さんはご自身の税理士事務所を立ち上げられて40数年以上で
現在は、中国税理士会の会長も務めていらっしゃいます。
今日は持続化給付金について、詳しく伺いました。
持続化給付金ですが、税理士は直接の担当ではなく、行政書士のお仕事なのです。
海老澤先生は行政書士の資格もお持ちのため、資料の準備などサポートをしていらっしゃるそうです。
持続化給付金は感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、
事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、お金を国が支給する制度の事です。
中小法人などは、最大200万円をひと月の売り上げが前年の同月比で50%以上減少していると貰えるそうなんです。
手続きの方法はネットでの申請で、経済産業省のシステムから入力できます。その際メールアドレスが必要です。
まだ、詳細がはっきりしてない給付金もあります。
情報をいかに仕入れるかが大切なので、ラジオやニュース、インターネットなどだけでなく
横のつながりから入ってくる情報にも耳を傾けましょう。
また、過去の申告書が基本です!
毎年申告を出さないとこういう時困るので、毎年きちんと申告しましょう!
今日は「海老澤孝公税理士事務所」代表で、中国税理士会会長の海老澤 孝公さんをお迎えしました。
ありがとうございました!!