今夜は、サンフレッチェ広島 事業推進室 森脇豊一郎さんをゲストにお迎えしてお送りしました!
Quesition:
U−22代表に選出されていた選手が、浦和戦の為に帰ってきました!
Answer:
やっぱり、U−20で主力で頑張ったメンバーもいますよね。
彼らの思いは、チームの主力で結果を出すことだと思います。
明日の試合も、是非頑張って欲しいですね。
Quesition:
サンフレッチェは今年、サウンドマリーナとコラボレーションを行ないます。どんなきっかけだったんですか?
Answer:
実行委員会のほうから、10周年ということで、何か特別なことがしたいという提案がありました。
広島を盛り上げるために、サンフレッチェ広島に声をかけて頂きました。
サンマリに出演するアーティストで、サッカーが好きだという話も聞きます。
もちろん、サンフレッチェの選手の中にも、サンマリのアーティストが好きだという話も聞きます。
普段、サッカーを知らない方でも、サンマリをきっかけに、サッカーに興味を持ってもらうきっかけになったら思います。
Quesition:
キャンペーン第1弾として、コラボTシャツとタオルが販売されています。
Answer:
今、サンマリのホームページで販売しています。
サンマリの会場に行っていただいた後に、ビッグアーチに来ていただきたいです。
Tシャツは、サッカーにちなんで、12番をデザインしています。
タオルもありますが、サッカーに関しても、音楽に関しても、タオルを振り回す行為は、一緒だと思います。
是非、音楽だけでなく、サンフレッチェの応援にタオルマフラーを持ってきていただきたいです。
Quesition:
音楽でライブを見ているのと、サッカーの試合は、同じ雰囲気の盛り上がりですよね。
Answer:
LIVEというところに、共通点があると思います。
湧き上がる感情は、LIVEでないと味わえないと思います。
好きな音楽、ゴールの瞬間、いっぱい盛り上がって欲しいですね。
Quesition:
これから、色んなことがあるんですよね?
Answer:
近いときに、サンフレッチェ広島とサンマリアーティストの間で、応援メッセージをアップします。
くまなくチェックしてください!
ビッグなアーティストからのメッセージをお楽しみにしてください。
明日にでもアップできるかもしれません!
Quesition:
サンフレッチェの選手も、サンマリに行くかもしれないですよね。
Answer:
盛田選手なんかが行くと、縦ノリで行きそうですよね。
アルプス山脈のように、高い身長で、『見えないよ!』って感じかもしれませんけどね。
皆さん、行きましょう!
Quesition:
サンフレッチェ広島のひろしまお好み物語駅前ひろばとコラボ!があるみたいですね。
Answer:
広島といえば、お好み焼き、サンフレッチェ、カープ。
代表的なのは、食文化なので、サンフレッチェと盛り上げましょうということです。
8月12日から、Jリーグの後半戦のホームゲームが始まります。
9月15日まで、期間限定で、広島駅前ひろしまお好み物語駅前ひろばを、サンフレッチェ色に染めようということです。
アウェーで来られるサポーターにも、広島の名物として、参加していただければと思います。
森崎浩司選手がお好み焼きが好きなんです。
なので、この企画を思いついたときに、彼を親善大使にすることに決めたんです。
キャンペーン期間中に、ホームゲーム4試合中2試合ご来場いただいて、
マッチデープレゼント抽選券2枚をゲットしていただきます。
お好み広場に来て、割り箸のサンフレッチェカラーの袋を1枚ゲットしていただいて、
専用の封筒で応募していただきます。
抽選で12名の方に、1等の森崎浩司選手の直筆サイン入りヘラをプレゼントします!
コレはレアです!
広島でしかできないですよね。
さらに、2等が、抽選で12名様に選手のサイン入りポスター!
3等が、抽選でペア6組12名様にヴィッセル神戸戦のチケット!
をプレゼントします。
サポーター番号にひっかけて、各12名様にプレゼントです。
Quesition:
まだまだ色んな企画があるようですね。
Answer:
紫色をしたキャベツを使用して、お好み焼きを数量限定で作ります。
そちらのほうも、お楽しみにしてください。
試合終了後に、お好み焼きなんていいですね。
ホームゲームの最終戦はガンバ戦なので、関西風vs広島風なんてのも楽しいですね。
Quesition:
最近、おもしろい食べ物が、ビッグアーチでは販売されていますよね。
Answer:
最近は、食べ物系が多いですが、8月12日は『名古屋に勝つサンド!』が販売されます。
12日の試合告知の為のPRビデオで、ウェズレイ選手が名古屋に勝つサンドを食い尽くしています。
ウェズレイ選手は、このサンドを非常に気に入っていて、収録するのに2口3口食べていました。
その様子は、ホームページに載っていますので、チェックしてください。
本当に美味しいので、皆さんも食べてみてください。
メールはgoal@hfmweb.jpまで。
7月31日のゲストは、サンフレッチェ広島 事業推進室 森脇豊一郎さん!
2007年7月31日 9:29 PM
- ゲストトーク