10月1日は、サンフレッチェ広島MF 稲垣祥選手をお迎えしました!!

今夜は、サンフレッチェ広島 背番号15MF 稲垣祥選手がスタジオに生出演してくださいました!!

IMG_8912.JPG

ちょうど1年ぶり、3度目のスタジオ生出演となる稲垣祥選手!

稲垣選手の登場を待ちわびたサポーター、リスナーの皆さんから放送前からたくさんの質問メッセージが届きました♪

そんな稲垣選手に、まずはサッカー、プレーに関する質問から!

Q.今シーズンここまでの戦い、そしてご自身のプレーを振り返っていかがですか?

「やれていることも、今年になってからチャレンジしているところも数多くあります。

でも、チームとしても個人としても、やはりもう一歩前に行けていないというところでは課題も多いと思いますね」

Q.先日の大分トリニータ戦ではパス成功率100%を達成されました

「僕自身試合が終わってから聞かされて知ったんですけど、僕自身は試合中意識もしていなかったし気が付かなかったですね。

チームを安定させるという意味で、ボランチでもある以上は(パス成功率は)大事なことだとは思うんですけど、それと同時にもっと危険なところにパスを出せたりとか、勝負していけるというところは、もっと増やしていきたいなと思います」

Q.ポゼッションを大事にしていく城福監督の元ではパスもゲームの組み立ても求められると思います

「ボランチというポジション柄意識はしていますし、チームに求められていることとか今何を判断すべきとかは昔から意識しているところですし大事にしています。

それと同時に自分のストロングポイントから、何ができるのか、何が通用するのかというところとの重心の置き方は、常にバランスをとるようにしています。」

プライベートや好きなもの・ことについての質問もたくさん届きました!

Q.広島で一番のおすすめスポットは?

「エディオンスタジアム以外でってことですよね!?(笑)

お店とかごはん屋さんはよく行きますけど、スポットという感じのところには行かないですねぇ。特に今年は。

ただ、クドウくん(現レノファ山口の工藤壮人選手)が広島来たときは、とにかくいろんなところ行きます。広島愛が本当に強いですよ、あの方は(笑)」

Q.スタミナのために意識して食べているものや気をつけてしていることは?

「食べるものというより、食べないものを意識していますね。糖質とか揚げ物とか。

(スタミナは)自分自身の生命線で、睡眠とか食事はそこに直結するのでしっかりしています」

Q.緊張することはありますか?そんな時はどうしてますか?私は稲垣選手にファンサービスを受けるときに緊張します(汗)

「あ、それは、緊張させている僕がいけないですねー(笑)。気を付けます!

で、僕も緊張はすごくしますよ。今もしていますし。

でも緊張しないようにするんじゃなくて、「今緊張しているんだ」ってそのままの自然体でやるようにするのが一番いいような気がします。

緊張しない人はそうそういないですよ!」

先日のFC東京戦。サポータにとっても印象的だった『試合終了後の城福監督への水かけ』について、その時のエピソードについてもお話ししてくださいました!

「もちろん僕自身も嬉しかったし、僕らにはわからない監督の気持ちもあったんだと思うと、ああなっちゃいましたね。チームとしても大きな大きな勝利だったので。

監督はサポーターの皆さんの中では強面なイメージもあると思んですけど、あれくらいグッと懐に入っていける一面もあるんだよってのを知ってもらいたいです。」

最後にリスナーにメッセージ!

「ここから、大事な戦いが続きますし、僕たちもACLがかかった大切な試合だという思いを持って練習からやっています。

皆さん!少しでも多くの方を呼んで、応援に来ていただけると力になるので、よろしくお願いします!!!」

稲垣祥選手ありがとうございました♪

今夜の放送を聴き逃した、もう一度聴きたいという方はこちらから!↓
http://radiko.jp/#!/ts/HFM/20191001180000
聴きいただけるのは放送後一週間に限ります。

サンフレッチェ広島次の試合は、

10月5日(土)、午後4時キックオフ

明治安田生命J1リーグ第28節

エディオンスタジアム広島で、ヴィッセル神戸戦です。