歴史から学ぶ

ロシアでのニュースで経済危機・不況の影響で硬貨を価格的に安い材質のものに切り替えると紹介しましたが、これって、すでにローマ時代に行われていたんですね。いつの時代も考える事は、同じなんだと思いました。ローマの皇帝達がどのように対応したのか?というのは、塩野ななみさんが書いた「ローマ人の物語」に詳しく載っていますのでこちらをご覧頂きたいと思いますが・・材質を変えてコストを抑えるという方法は、全く同じ対応策なんですね。他にも、税制であったり軍事の事であったり今に通じる物を経験からだけじゃなく、歴史からも学ぶ事の大切さが分かると思います。読書候補のひとつに、いかがでしょうか?