春は、桜。桜と言えば・・・日本さくら名所100選地の一つに選ばれている千光寺公園。ソメイヨシノを中心にシダレザクラやヤエザクラなど約1500本の桜は圧巻ですよね。ライトアップ期間中の現在は、「おのみち俳句まつり」が同時開催され、「尾道」「春」「さくら」をテーマにした俳句ぼんぼりを中心に、約450個のぼんぼりが夜桜を彩ります。今年は、ぼんぼり点灯時間が夕方18:00〜夜の22:00までの時間に変更となっているのでご注意下さい。桜だけでなく、園内にある美術館や文学のこみちを散策するのもいいでしょうし、山頂の展望台から尾道の街を一望するのもいいでしょう。また尾道と言えば・・現在、瀬戸田町出身の画家・平山郁夫氏の作品を展示する平山郁夫美術館で、春の特別展「ふるさと瀬戸内とシルクロード」が開催中です。この特別展では、しまなみ海道を描いたシリーズのほか、砂漠を行くらくだの代表作など、シルクロードシリーズの名作が展示されています。開催時間は、午前9:00から夕方5:00まで。料金は、一般800円、大学生・高校生400円、中学生・小学生200円。開催期間は、7月14日までなので、当分先まで大丈夫ですが、せっかくなので、春爛漫のこの時期に合わせて足を運んではいかがでしょうか?
尾道市「千光寺公園の桜」
2011年4月9日 11:55 AM
- KENSHI’S NAVI