お正月を感じられるスポット

大晦日の土曜日は、やらなければならない事がまだまだ山積みな方が多いでしょうね。でも、明日から2012年。お正月気分を感じられるスポットをご紹介しましょう。神石高原町の標高700メートルの仙養ヶ原山頂で、初日の出を迎えるのはいかがでしょうか?天気が良ければ瀬戸大橋まで眺められるチャンスです。この「初日を拝む会」会場では新春を祝う鏡開き、また祝い酒のふるまいがあります。仙養ヶ原ふれあいの里の入園料は¥200。手軽に登山ならば、竹原市の「黒滝山元旦登頂」。標高266メートルの山頂までは、約1時間弱で到着出来ますので、心地良い汗をかいて御来光を拝めますね。初日の出を楽しんだ後は、山頂のパノラマステージで鏡割りや獅子舞の披露もあります。また、樽酒、ぜんざい等の接待もあるそうです。参加費は無料。三次市では、「高谷山で初日の出を見る集い」があります。高谷山の展望台で初日の出を祝いませんか?霧が立ちこめて山々が海に浮かぶ島のように見える「霧の海」が現れるかもしれません。天候次第ですが、年明け早々に神秘的な体験が出来たらいいですね。こちらでは、猪鍋や飲み物のふるまいが予定されています。参加費は無料。初日の出を拝みに出掛けるにせよ、初詣に出掛けるにせよ新年早々風邪引いたなんて事にならないように、暖かい格好で新年をお迎え下さい。そして、車移動の方は安全運転でお願いします!