江波山気象館

冬本番、風邪を引かないように工夫が必要な季節。お天気に関して・・例えば、風速が1メートル増すごとに体感温度は1度低くなると言われます。なので、冷たい空気や風が直接皮膚に当たらないようにマフラーや手袋等で防寒対策が必要とか・・・天気を身近な例から紐解いて教えてくれる、全国でも珍しいお天気に関する博物館が江波山気象館。今日のオープニングで集中力アップに空気の入れ替えを!なんて話をしましたが、この江波山気象館では、風の強さが体験できる「突風カプセル」や台風や雲の中に入った気がする「タイフーンボックス」等の体験展示で天気の事を楽しく学べます。常設のモノだけではなく、その時にしか体験出来ない企画モノもあります。例えば、今日と明日行われるサイエンスショーでしたら・・・「空気のふしぎ」。空気の性質を利用した様々な実験の紹介です。時間は、13:30~14:00と15:00~15:30の2回。会場は、2階・サイエンススタジオ。参加費は無料です。そして、今日からは新春企画展「不思議いっぱいサイエンスアタック」が始まります。こちらは、展示を体験しながら、科学・技術の不思議さや楽しさに気づくことのできる企画展ですよ!その他、工作が好きなお子さんがいるならば「サイエンスワークショップ」で簡単な化学工作を体験出来ます。ただし、残念ながら今週末はこのイベントは予定されていません。今後のスケジュール等に関しては、江波山気象館のオフィシャルのホームページをご覧下さい。たまには、親子で体験しながら学ぶ。そんな時間も作ってはいかがでしょうか?