この3連休も様々なイベントが予定されています。まずは、明日開催の「ゲタリンピック」。今年の「ゲタリンピック」のテーマは、「力(ちから)」。キーワードは、「~まつながパワーを~」。ゲタリンピックの原点を原動力にかえ、ひとりひとりのいろんな小さい力を奮起させ、ゲタリンの力とまつながの底力で、地域の活性化になればとの願いから名付けられました。競技種目は、飛距離を競う「下駄とばし」、約1.3トンの大ゲタを引っ張る「巨大ゲタさばり」、履いたゲタを飛ばして、スピードを競う「ゲッタースピード」、チーム競技の「ゲッタードリーム」「ゲタでゴザール」「ゲタタワー」等など多岐にわたります。参加料はイベントごとに異なり、一部事前申し込みが必要なものもあるのでご注意下さい。時間は、明日10:00~18:00。福山市のJR松永駅周辺で行われます。マラソンの倍以上の距離88キロを13時間以内に走るという過酷な、広島県初であるウルトラマラソンの大会「第3回安芸太田しわいマラソン」が、明日行われます。美しい自然に囲まれながらも、高低差が854メートルという険しいコースを走り抜けるランナー達に、声援を送りませんか?観覧は無料。スタート時間は、5:30。競技終了は、18:30。福山市鞆の浦地区を舞台に、備後と韓国の作家によるアート展「ふくやまアート・ウォーク2012」の一環である「鞆の浦 de ART~朝鮮通信使なう。~」も明日からの開催です。備後地域で活動する陶芸や染色、金属などの作家19人と韓国から招いた7人の作家による現代アート展。歴史的建造物が現存する街が美術館になるこのイベント、散策しながら、アート作品と鞆の浦に流れる空気感を楽しんで下さい。基本は無料ですが、ワークショップや有料の入館施設は別ですのでご注意下さい。連休は、まだスタートしたばかり、お出掛け予定の方も多いと思います。ドライバーの方は、この後も安全運転でお願いします。
福山市「ゲタリンピック」
2012年9月15日 11:55 AM
- KENSHI’S NAVI