今年は例年より早く梅雨入りしました。この梅雨の季節だからこそ楽しめる花に関する祭りが、様々な場所で行われています。まずは、今日からスタートする「上下あやめまつり」。約300種類、10万本のあやめが咲き誇る矢野温泉公園四季の里「あやめ園」で開催され、今回で40回目を数えます。花を愛でる楽しむのはもちろん、地元の特産品の販売や出店に、ライトアップやホタルを鑑賞するイベントも実施されます。あやめを楽しんだ後、矢野温泉でのんびりとするのもいいですね。6月30日までの開催です。時間は、9:00〜20:00。入園料は、大人¥400、小・中学生¥200。佐伯区にある広島市植物公園では、ハナショウブ&アジサイまつりが土日限定ですでに始まっています。また、今日から6月20日(木)までウチョウラン展も行われます。開催時間は、9:00〜16:30。観覧は無料ですが、入園料として大人¥500、小・中・高校生及び18歳未満は¥170が必要です。廿日市で今日から始まるのは「睡蓮まつり」。約500本の睡蓮の花が咲き誇る蛇の池や極楽寺山周辺をメインに、フォトコンテスト、俳句大会などが行われます。開催は、7月31日までの予定です。広島市佐伯区の観音寺では、350種類5000株 のあじさいを観賞出来ます。あじさいの観賞期間は、明日から7月7日の七夕まで。初日である明日・ 父の日 には、イベントが開催されます。また、あじさい観賞期間中は、お抹茶の接待もありますよ。今日は、花に関するイベントをピックアップしました。お出掛けが雨と重なる事も多いと思いますが、時間に余裕を持って安全運転でお願いします。
「花を楽しむお祭りスポット」
2013年6月15日 11:55 AM
- KENSHI’S NAVI