「因島水軍まつり」&「庄原よいとこ祭」

夏休みも大詰めの時期ですが、夏祭りに出掛ける時間、夜空に咲く大輪の花を楽しむ時間はありますか?まずは、今日と明日行われるのが南北朝時代から室町・戦国時代にかけて因島を拠点に活躍した村上水軍を再現する「因島水軍まつり」。7月には、すでに島まつりが行われていて、今日が「火まつり」。夜の暗闇の中、松明を持った100名の鎧冑姿の水軍武者ステージ、水軍陣太鼓などが行われます。そして、今夜のクライマックスに行われるのが、花火。夜の21:00前後の時間帯を楽しみに待っていて下さい。明日は、「海まつり」。水軍時代に使われていた伝令船「小早」を使った小早レースや、その小早に乗船して櫂を漕ぐことができる体験小早などが行われます。場所は、どちらもアメニティ公園しまなみビーチです。こちらも、今日と明日行われる「庄原よいとこ祭」。まず、今日24日は庄原よいとこ祭の主役、市民の有志団体によるパレードが17:00~行われます。総勢2000名が様々な曲に合わせて、踊り、歌い、奏でます。明日は、上野池での手作りボートレース、その名も「わしらがこさえた船の祭典」。そして花火大会は、19:30~。約3000発の花火が打ち上げられます。上野池の水面に反射する花火を、どうぞ間近で楽しんで下さい。祭りの行き帰りは、道路混雑が予想されます。余裕を持って安全運転で、お出掛け下さい!