今が旬。県内、様々な場所で開催されているカキ祭りを先週に引き続き、ご紹介します。まずは、広島県内で最初に開催されたかき祭りである「宮島かき祭り」。新メニューの「かきのせいろ蒸し」・「かきシチュー」をはじめ、おなじみの「かきの土手鍋」、「かき雑炊」、「かきフライ」、「かき入りお好み焼き」、「かき卵汁」等など宮島かきをふんだんに使ったかき料理を格安で味わえます。その他、価格の安さと鮮度の良さが自慢の「かきの直売コーナー」をはじめ、多くの特産品コーナーが設けられています。また、ステージ・イベントとして行われる神楽や和太鼓が祭りをさらに盛り上げてくれます。こちらは、今日と明日の2日間の開催。場所は、宮島桟橋前広場。時間は、10:00~15:00頃まで。明日、日曜日に行われるのが、「田原かき祭り」。焼かき、かきの土手鍋試食、かきや鮮魚といった海産物の販売などが行われます。場所は、呉市音戸町田原2丁目の田原漁業協同組合前広場。時間は9:00からですが、売り切れ次第終了です。「呉」の冬の風物詩と言えば、毎年恒例の「呉水産まつり」。土手鍋・焼かき・かきフライ・生かき等など冬の味覚・かきを使ったいろいろな料理が味わえます。また、新鮮な水産物の販売もあります。こちらは、来週火曜日の11日(建国記念日)に開催されます。場所は、呉市体育館横の呉市中央公園。時間は、10:00~売り切れ次第終了です。どの会場ももちろん食材が無くなり次第、終了です。
今が旬のカキ祭り!!
2014年2月8日 11:55 AM
- KENSHI’S NAVI