今月のこの時間は、現在県内、様々な場所で開催されているカキ祭りを紹介しています。明日・日曜日にも様々なカキ祭りが控えています。では、早速紹介しましょう。明日、広島市西区の水産振興センターで行われるのが「広島市水産まつり」。新鮮な水産物や郷土料理を味わえるチャンスです。焼カキ、カキ鉄板焼きをはじめとした広島の名物グルメから魚、ナマコ、ワカメ等の海産物を手頃な価格で購入出来ます。無料試食コーナーでは、黒鯛の刺身や味噌汁のり汁等が味わえます。また、カキ打ちやのりすき体験も楽しめます。時間は10:00~14:00。販売は品切れ次第終了ですので、お早めにどうぞ。続いて、こちらも明日開催の「坂町漁協水産まつりチャリティーバザール」。むき身かき・魚の販売、焼かき等かき料理の試食が行われます。こちらの時間は、9:00~12:00。去年は、カキの無料試食は午前中で完売しているので、早めに出掛けた方が良さそうです。場所は、JR坂駅前パルティ・フジ坂。カキ飯、殻付きカキ、カキのむき身の他、地元産の魚に珍味、野菜の販売も行われる「早瀬カキまつり」。会場は、広島県呉市音戸町(おんどちょう)の早瀬小学校横広場。こちらは、無料の駐車場も準備されています。時間は、8:30から売り切れまで。早起きしてお出掛け下さい。最後に紹介するのは、安浦冬の味覚の代表 「牡蠣」 を堪能できる「安浦かき祭り」。海の幸・山の幸を多く取りそろえ,殻付きのカキをいろりで焼いて食べる「焼きがき」が毎年人気を集めています。定番の「かきフライ」「かき飯」をはじめ、「かき汁」「ねぎ焼き」などの料理,町内の特産品も販売。安浦は水質が良く、「くい打ち式」という昔ながらの養殖法で、カキは身が大きく、甘いことで評判ですよ。場所は、JR安浦駅から徒歩10分の呉市安浦中央。時間は、9:00からなくなり次第終了。今日紹介したのは、全て明日開催のイベントです。2月最後の日曜日のお出掛けの参考になったでしょうか?早起きして売り切れ前に、カキ祭りを楽しんで下さい!
まだまだ紹介!カキ祭り
2014年2月22日 11:52 AM
- KENSHI’S NAVI