「しまなみ縦走2018」

今日取り上げるのは、身体を動かし春の風を感じられるイベント「しまなみ縦走2018」です。瀬戸内しまなみ海道の春の行事として定着し、今回で21回目の開催となります。内容は、自転車・歩行者道のある瀬戸内しまなみ海道を「徒歩」または「自転車」で周るスタンプラリーです。広島県尾道市から愛媛県今治市間を結んだ約70kmのしまなみ海道沿線にチェックポイントが全10か所準備されています。2日間の開催日がある中、好きな時間に好きな順序で好きな場所から自由に参加出来るのが特徴です。スピードを競うレースとは違う楽しみ方を参加者1人1人が味わえますので、体力に自信が無い方でもチャレンジ出来ますよ。完走者には記念品が手渡されます。イベントが開催され、チェックポイントが設置される時間は、3月24日(土)と25日(日)のどちらも7:00〜17:00。原則、雨天決行です。事前の申込等は必要ありませんが、もっと知りたい方は、「しまなみ縦走2018」で検索をかけて調べて下さい。また、自転車で参加される方は、安全のためヘルメットを着用し、交通ルールを守って安全な走行にご協力をお願いします。春の潮風を感じながら、瀬戸内しまなみ海道周辺の景色を楽しんでみませんか。