7月29日の放送 夏休みの宿題は早めに終わらせる派?終盤派?

7/29の放送では子どもたちは夏休みに入ったということで、
夏休みの宿題を早めに終わらせるのか、終盤にまとめてやっちゃいがちなのかを
聞いてまいりました!
ぴかりんは「最終日に徹夜でやる」という
最も愚かな乗り切り方をしていたみたいですが、
実際多いのはどちらだったのでしょうか!?
まず「早めに終わらせる」と答えた方の意見!
・早く終わらせて遊びたいので前半に頑張る。
・「今日はノート何ページ」など目安を決めて宿題をしていた
・夏休みは「うぇーい」ってしたいので早めに終わらせる。
・夏休みが始まる前に終わらせていました。
なんと休みが始まる前に終わらせる猛者に遭遇!
確かに夏休み前の授業で先生が宿題をさせてくれたことはありましたが・・・!
続いては「終盤に終わらせる」派の意見!
・夏休みは遊んでこそ!宿題は二の次!笑
・もともと早く終わらせたいという気持ちはある。体がついていかない。
・残り5日が勝負。
・そもそもやらない
教員の皆様にはぜったいに見せられない意見まで飛び出しましたが
ちゃんと提出日に間に合うようにはやっていると聞いております・・・!
さぁ、最終的に多かったのは・・・!
宿題は終盤に終わらせる派!
やはり休みの終盤に「宿題が終わらない~!」と嘆くのは
夏の風物詩なのでしょうか・・・!?
兎にも角にも宿題は毎日コツコツと自分のペースで進めていきましょうね!
最終日に慌てないようにね!