8月3日の放送では人によって呼び方が違うものについて調査!
梅雨明け宣言もされ、本格的な夏が来ることによって
消費が多くなる【あれ】といえば・・・そう!
【ポリエチレン詰清涼飲料】ですよね!
広島人の多くが「チューチュー」と呼んでいる・・・ような気がする一品ですが、
実態はいかに!?
番組冒頭から結論を出すとすぐに終わってしまうので
他にも呼び方が気になる【あれ】たちについて調べてみました。
まずはきっと多くの広島人が「二重焼き」と呼んでいる・・・ような気がする和菓子!
実際の調査では・・・
・回転焼き
・大判焼き
・御座候 と言った呼び名で呼んでいる方がいましたが、
なんだか「二重焼き」が多かった気がするので
今後番組での呼び名は「二重焼き」に統一したいと思います!
(もし「昨日、回転焼きを食べました!」とメッセージを送ろうと思っても
「昨日、二重焼きを食べました!」という文章にしてくださいね!)
続いては「小学生のときにあった2時間と3時間目の間にあった長めの休憩時間」について!
これは「大休憩」と呼ばれているような気がするのですが
実際の調査では・・・
・小休憩
・中間タイム
・とくに呼び名はなかった気がする と呼んでいる方がいましたが
なんだか「大休憩」が多かった気がするので
今後番組での呼び名は「大休憩」に統一したいと思います!
(もし「中間タイムには外で遊んでました!」とメッセージを送ろうと思っても
「大休憩には外で遊んでました!」という文章にしてくださいね!)
そして今回のメインディッシュ!【チューチュー】の呼び名は・・・
・ポッキンアイス
・ぽっきんちょ
・ポッキン
・ぱきぱき
・ぽっきんちゅう と、やはり人によって様々!
でもなんだか「チューチュー」が多かった気がするので
今後番組での呼び名は「チューチュー」に統一したいと思います!
(もし「ポッキンのおいしい季節になりましたね」とメッセージを送ろうと思っても
「チューチューのおいしい季節になりましたね。チュー!」という文章にしてくださいね!)
ということで今回は3つのモノの番組での呼び名が決まりました!
よく使う単語だと思うので、この結果はブックマークしておいてくださいね!
8月3日の放送 あなたは【あれ】のこと何て呼んでる?
2020年8月3日 6:59 PM
- 日記