♪1 乾杯 / 長渕剛
♪2 川の流れのように / 美空ひばり
ゲストプロフィール
廿日市のご出身。
高校卒業後、和裁の世界に入り、住み込みで4年間、仕事をしながら和裁の技術を習得。
その後、和裁を指導する立場となり、和裁研究所で8年間、和裁士を育成する。
昭和57年、ご主人とともに、和服全般の誂え品の受注仕立てを行う会社
「勝矢和裁」を起業。
和裁技術資格の取得など、 「一流の和裁士」 を目指した業務教育とともに、
立派な社会人を育てるべく、人財教育にも尽力されています。
トーク内容
小学校の先生をされていたお母様が、「これからの時代は、女性も手に職を」と
薦められ、和裁の道に入った勝矢さん。
住み込みで修行して和裁の技術を習得され、さらに教える立場へと進まれたそうです。
着物は、手縫いによって「生きもの」になるというお話が印象的でした。
また、会長をされている会社「勝矢和裁」 では、和裁の技術を教えるだけでなく
「人」を育てることにも取り組んでいらっしゃるということです。