♪1 365日の紙飛行機 / AKB48
♪2 美しき花 / 福山雅治
ゲストプロフィール
高校1年の時に体験したホームステイをきっかけに、海外への憧れを強く持ち、
将来は海外で暮らしたいとまで考えていたそうですが、
「海外に住むことになったら現地の人に“日本”についていろいろ聞かれるかも?」
という思いで、日本文化として”きもの”と向き合ったのが、現在の活動の始まり。
「無料着付け教室」で学び、手順を忘れないように練習を兼ねてきものを着ているうちに
着ている時の気の引き締まりが心地よくなっていったそうです。
現在は、きものの着付け講師をはじめ、きもので参加できるイベントの企画・運営、
きもので日本酒やお抹茶を提供する「きもの茶屋」やカフェの運営、海外映画の撮影協力
などを手がけ、きものを通じて世代や性別、国籍を超えて交流できる機会を創出する活動を
続けていらっしゃいます。
トーク内容
ステキなお着物でスタジオにご登場の澤井さん。
主宰されている「ひろしまきもの遊び」では、着付けのレッスンから、
「きもの」を通じた日本文化の学びまで、幅広く活動されているそうです。
海外から日本を訪れる方が、日本の文化に興味を持っているのに対し、私たち日本人が
日本の文化をよく知らないのは、ちょっと恥ずかしいことかもしれません。
きものを通じて日本文化を学ぶ「和ごころ塾」では、
心を包む風呂敷の文化、用途に合わせて七変化する手ぬぐいの文化、
心美人になる立ち居振舞い術、たしなみ力を備えるお茶の文化
などを専門の方から学ぶこともできるそうです。
広島の観光・文化振興にも尽力される佐々木社長も、あらためて「きもの」の良さを
感じていらっしゃったようです。