一般社団法人 ひろしまきもの遊び 代表 澤井 律子さん(後編)

♪1 こころことば / ナオト・インティライミ
♪2 糸 / 中島みゆき

ゲストプロフィール

高校1年の時に体験したホームステイをきっかけに、海外への憧れを強く持ち、
将来は海外で暮らしたいとまで考えていたそうですが、
「海外に住むことになったら現地の人に“日本”についていろいろ聞かれるかも?」
という思いで、日本文化として”きもの”と向き合ったのが、現在の活動の始まり。

「無料着付け教室」で学び、手順を忘れないように練習を兼ねてきものを着ているうちに
着ている時の気の引き締まりが心地よくなっていったそうです。

現在は、きものの着付け講師をはじめ、きもので参加できるイベントの企画・運営、
きもので日本酒やお抹茶を提供する「きもの茶屋」やカフェの運営、海外映画の撮影協力
などを手がけ、きものを通じて世代や性別、国籍を超えて交流できる機会を創出する活動を
続けていらっしゃいます。

トーク内容

澤井さんは、海外からの観光客向けの和文化体験プロジェクト
「和カルknow(わかるのぅ)」も展開されていて、
きものを着て 写経、書道、お香、茶道、投扇興、和菓子、風呂敷体験、折り紙体験など
いろいろな体験をお土産に持ち帰っていただいているそうです。
モノよりコト のおもてなしが、海外からお越しの方にも人気なんだそうです。

リクエスト曲は、勇気づけられるものだったり、歌詞の言葉選びが美しかったりということで
心のバイブルになっているものを選んで頂きました。

学校教育にも、きものを取り入れて、子どもたちにもきものに触れる機会を作りたいと
おっしゃる澤井さん。どうぞこれからも頑張って下さい!